關閉視窗
南臺科技大學105學年度第2學期課程資訊
課程代碼 E0M05001
課程中文名稱 論文寫作與指導
課程英文名稱 Thesis writing and guidance
學分數 3.0
必選修 必修
開課班級 碩研日語一甲
任課教師 榊祐一
上課教室(時間)
週四 第2節 (N507-1)
週四 第3節 (N507-1)
週四 第4節 (N507-1)
課程時數 3
實習時數 0
授課語言 1.日語 ◎全程外語教學
輔導考證
課程概述 研究の成果をまとめ、第三者に向けて発表する際に必要な技術を身につけるための訓練を行なう。「論文寫作與指導」という授業の性格上、「論文」という形での発表技術を身につけることが中心となることはもちろんだが、本授業ではそれだけにとどまらず、口頭による発表技術(レジュメの作り方なども含む)を身につける訓練も行なうこととする。
先修科目或預備能力
課程學習目標與核心能力之對應
編號中文課程學習目標英文課程學習目標
1 研究の中間部分、すなわち、研究計画をふまえて研究を具体的に進めていく段階で必要となる手続きー調査、分析、考察、その他-の基礎を学び、具体的な実践(ゼミ発表など)を通して、習得する。
2 研究の最後の部分、すなわち、研究の成果をまとめ、第三者に向けて公表していく-論文発表、口頭発表いずれも含む-という段階において必要となる手続きを学び、具体的な実践を通して、習得する。
3 可能であれば、研究の出発部分、すなわち、研究計画(=研究論文.発表の「序」に対応)の部分に関わる研究の基礎的な手続きーテーマの設定、先行研究の収集.整理.研究.研究方法の設定、参考文献リストの作成、その他ーの復習.再確認をも行ない、実践を通して、それらの手続きを確実に習得する。
4 以上の作業を通して、受講生各自の修士論文の研究を進めていく。
就業力培養目標 此門課程無設定權重值
中文課程大綱 担当教員によって比重は異なるものの、基本的には、上に述べた如く、
・ 論文という形での発表技術を身につけるための訓練
・ 口頭による発表技術を身につけるための訓練
の二つを柱とする形で授業が行なわれる予定である。
英/日文課程大綱
課程進度表 本授業は、105学年度1学期の「研究方法論」(さかき担当)の続きに当たる授業です。「論文寫作與指導」は本来、研究計画に基づいて行われた研究の成果をまとめ、第三者に向けて発表する際に必要な技術を身につけるための訓練を行なう授業ですが、本授業の受講者の大部分は、未だ研究計画の作成途上にあり、未だ研究成果を出す段階には至っていないと予想されますので、今回の「論文寫作與指導」でも、前学期に引き続き、研究計画の作成を目標とした授業を行ないます。具体的には、ゼミ形式を採用し、「研究計画」の発表を各自行なってもらうこととします。

◆授業予定(受講人数が12人ぐらいになる可能性があるので、その人数でスケジュールを組んでいます。 受講者の人数によって発表スケジュールが大きく変わる可能性があることを、あらかじめ断っておきます)

 2/23 ガイダンス。発表の順番決め。
 3/2  通常授業(他人の論文の序論の先行研究の部分についての解説、等)+発表準備
 3/9  通常授業(同前)+発表準備
 3/16 通常授業(同前)+発表準備
 3/23 通常授業(同前)+発表準備
3/30 通常授業(同前)+発表準備
 4/6  発表(一回目)
 4/13 発表(一回目) 
 4/20 発表(一回目)
 4/27 発表(一回目)
 5/4  発表(一回目)
 5/11 発表(一回目)

 5/18 発表(二回目
 5/25 発表(二回目) 
 6/1  発表(二回目) 
 6/8  発表(二回目)
 6/15 発表(二回目)
 6/22 発表(二回目)
期考調查
期中考(第9週)考試方式
期末考(第18週)考試方式
其他週考試考試週次與方式
教學方式與評量方式
課程學習目標教學方式評量方式
研究の中間部分、すなわち、研究計画をふまえて研究を具体的に進めていく段階で必要となる手続きー調査、分析、考察、その他-の基礎を学び、具体的な実践(ゼミ発表など)を通して、習得する。
課堂講授  
分組討論  
專題演講  
口頭報告期中
口頭報告期末
其他 -主?時間數。平時
研究の最後の部分、すなわち、研究の成果をまとめ、第三者に向けて公表していく-論文発表、口頭発表いずれも含む-という段階において必要となる手続きを学び、具体的な実践を通して、習得する。
專題演講  
課堂講授  
分組討論  
口頭報告期中
口頭報告期末
其他 -主?出席時間數。平時
可能であれば、研究の出発部分、すなわち、研究計画(=研究論文.発表の「序」に対応)の部分に関わる研究の基礎的な手続きーテーマの設定、先行研究の収集.整理.研究.研究方法の設定、参考文献リストの作成、その他ーの復習.再確認をも行ない、実践を通して、それらの手続きを確実に習得する。
課堂講授  
分組討論  
專題演講  
口頭報告期中
口頭報告期末
其他 -主?時間數。平時
以上の作業を通して、受講生各自の修士論文の研究を進めていく。
專題演講  
課堂講授  
分組討論  
口頭報告期中
口頭報告期末
其他 -主?時間數。平時
指定用書
書名 特になし。授業時に適宜配布します。
作者
書局
年份
國際標準書號(ISBN)
版本
請同學尊重智慧財產權,使用正版教科書,不得非法影印,以免觸犯智慧財產權相關法令
參考書籍 特になし。授業時に適宜配布します。
教學軟體 特になし。
課程規範 ・研究計画を作成するためには、先行研究の(100%近い)収集が必要となります。冬休み中に出来るだけ、多くの先行研究を集め、読んでおいて下さい。
・授業はすべて日本語で行ないます。
・どのような理由であっても、みなさんが授業を休んだ場合、私は、「欠席」として大学の出欠簿(缺曠記錄)に登録します。「公暇」「病暇」 などの申請は、各自、自分で行なって下さい。