關閉視窗
南臺科技大學109學年度第2學期課程資訊
課程代碼 E0M05001
課程中文名稱 論文寫作與指導
課程英文名稱 Thesis writing and guidance
學分數 3.0
必選修 必修
開課班級 碩研日語一甲
任課教師 桑澤悟史
上課教室(時間)
週一 第2節 (N408)
週一 第3節 (N408)
週一 第4節 (N408)
課程時數 3
實習時數 0
授課語言 1.日語 ◎全程外語教學
輔導考證
課程概述
統整研究成果,並對第三方發表時需要具備之技能的訓練。
「論文寫作與指導」之課程性質上,
以具備「論文」形式的發表技巧為中心是為理
所當然,
但本課程不僅限於此,
還會進行習得口頭發表技巧(包含製作大綱)的
訓練。
先修科目或預備能力
課程學習目標與核心能力之對應
編號中文課程學習目標英文課程學習目標
1 研究の中間部分、すなわち、研究計画をふまえて研究を具体的に進めていく段階で必要となる手続きー調査、分析、考察、その他-の基礎を学び、具体的な実践(ゼミ発表など)を通して、習得する。
2 研究の最後の部分、すなわち、研究の成果をまとめ、第三者に向けて公表していく-論文発表、口頭発表いずれも含む-という段階において必要となる手続きを学び、具体的な実践を通して、習得する。
3 可能であれば、研究の出発部分、すなわち、研究計画(=研究論文.発表の「序」に対応)の部分に関わる研究の基礎的な手続きーテーマの設定、先行研究の収集.整理.研究.研究方法の設定、参考文献リストの作成、その他ーの復習.再確認をも行ない、実践を通して、それらの手続きを確実に習得する。
4 以上の作業を通して、受講生各自の修士論文の研究を進めていく。
就業力培養目標 此門課程無設定權重值
中文課程大綱 1.理解考古研究之作用
2.批判性觀點的考古資料或理論的活用訓練
3.學生自身的研究計畫之具體化及考古研究
所需要之資料收集及製作參考文獻名單
4.練習發表學生自身的研究計畫
英/日文課程大綱 1.先行研究の役割理解
2.批判的な観点からの先行資料や理論の活
用訓練
3.学生自身の研究計画の具体化及び先行研
究に必要な資料取集や参考文献リスト作成
4.学生自身の研究計画発表練習
課程進度表 進度予定(途中変更の可能性があります)
週 授業内容
第一週:ガイダンス
第二週:和平記念日振替休日
第三週:論文記述練習+論文講読及び発表
第四週:論文記述練習+論文講読及び発表
第五週:論文記述練習+論文講読及び発表
第六週:論文記述練習+論文講読及び発表
第七週:論文記述練習+論文講読及び発表
第八週:論文記述練習+論文講読及び発表
第九週:中間試験:課題小論文提出
第十週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十一週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十二週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十三週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十四週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十五週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十六週:論文記述練習+論文講読及び発表
第十七週:期末試験:研究計画発表会
第十八週:期末試験:研究計画発表会
課程融入SDGs
期考調查
期中考(第9週)考試方式 小論文提出
期末考(第18週)考試方式 研究計畫口頭發表
其他週考試考試週次與方式 第8週:上課(討論・發表)+第17週期末考(研究計畫口頭發表)
教學方式與評量方式
課程學習目標教學方式評量方式
研究の中間部分、すなわち、研究計画をふまえて研究を具体的に進めていく段階で必要となる手続きー調査、分析、考察、その他-の基礎を学び、具体的な実践(ゼミ発表など)を通して、習得する。
課堂講授  
實作演練  
口試平時
口試期末
實作期中
研究の最後の部分、すなわち、研究の成果をまとめ、第三者に向けて公表していく-論文発表、口頭発表いずれも含む-という段階において必要となる手続きを学び、具体的な実践を通して、習得する。
課堂講授  
實作演練  
口試平時
口試期末
實作期中
可能であれば、研究の出発部分、すなわち、研究計画(=研究論文.発表の「序」に対応)の部分に関わる研究の基礎的な手続きーテーマの設定、先行研究の収集.整理.研究.研究方法の設定、参考文献リストの作成、その他ーの復習.再確認をも行ない、実践を通して、それらの手続きを確実に習得する。
課堂講授  
實作演練  
口試平時
口試期末
實作期中
以上の作業を通して、受講生各自の修士論文の研究を進めていく。
課堂講授  
實作演練  
口試平時
口試期末
實作期中
指定用書
書名
作者
書局
年份
國際標準書號(ISBN)
版本
請同學尊重智慧財產權,使用正版教科書,不得非法影印,以免觸犯智慧財產權相關法令
參考書籍 その都度、論文をコピーして配布
教學軟體 PPTまたはPDF
課程規範 出席:20%
プレゼンテーション+宿題小論文:10%
中間試験(課題小論文):30%
期末試験(研究計画報告):30%