課程代碼 |
E0N09901
|
課程中文名稱 |
日語基本句型練習(二)(A)
|
課程英文名稱 |
Japanese Sentence Pattern Practice II
|
學分數 |
3.0
|
必選修 |
管制必修
|
開課班級 |
夜四技日語一甲,夜四技日語一乙
|
任課教師 |
朱婉婷
|
上課教室(時間) |
週三
|
第12節
|
(W0406)
|
週三
|
第13節
|
(W0406)
|
週三
|
第14節
|
(W0406)
|
|
課程時數 |
3
|
實習時數 |
0
|
授課語言 |
1.華語
2.日語
|
輔導考證 |
1.日本語能力測驗三級
|
課程概述 |
透過學習日文初級文法句型及單字,目標為培養日常生活日語會話的能力。藉由這些基礎能力的養成,來提升日語學習者初級句型文法的能力。
|
先修科目或預備能力 |
約學習過150小時的日文
|
課程學習目標與核心能力之對應
|
編號 | 中文課程學習目標 | 英文課程學習目標 | 對應系指標 |
1
|
透過閱讀文章,了解及掌握日語的基本句 型及語法架構。
|
|
1 日語應用
|
2
|
運用習得的日語能力,透過閱讀及朗誦日 語文章可以培養基礎的翻譯及口譯能力。
|
|
3 翻譯實務
|
3
|
運用語言練習,達到訓練與人溝通的技巧 與能力。
|
|
4 報告溝通
|
4
|
面對各種句法問題,能獨立思考、判斷, 並正確地使用。
|
|
5 辨識構思
|
5
|
透過閱讀文章提升欣賞文學藝術作品之 美能力及素養。
|
|
10 人文藝術
|
|
就業力培養目標 |
|
校指標 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
專業知識 |
實務技能 |
資訊能力 |
整合創新 |
外語能力 |
熱誠抗壓 |
表達溝通 |
敬業合群 |
人文素養 |
服務關懷 |
|
40% |
30% |
0% |
10% |
0% |
0% |
10% |
0% |
10% |
0% |
|
系指標 |
1 |
3 |
6 |
2 |
5 |
8 |
9 |
4 |
7 |
10 |
11 |
|
日語應用 |
翻譯實務 |
專題企劃 |
軟體應用 |
辨識構思 |
外國語文 |
適應社會 |
報告溝通 |
企業倫理 |
人文藝術 |
服務關懷 |
|
40% |
30% |
0% |
0% |
10% |
0% |
0% |
10% |
0% |
10% |
0% |
|
中文課程大綱 |
1經驗(~たがある) 2動詞可能形 3習慣、能力改變(ようになる) 4嘗試(て+みる) 5許可(~なくてもいい) 6義務(~なければなりません) 7原因(から、ので) 8樣態(そうだ) 9比較(より) 10假設(と、ば、たら、なら) 11動詞被動 12動詞使役 (A組)主な授業内容は次のようです。 1、場所へ+移動動詞(行く・来る・帰 る) 場所に+靜態動詞(いる・ある) 場所で+動態動詞 2、曜日・時刻・月・日 3、動詞:ます形・ない形・辞書形 4、動詞:て形・た形 5、動詞:「~ています」 「~てください・~ないでください」 6、「授受」の言い方 7、「変化」の言い方:「~になる ・~くなる」 8、間接引用・直接引用 9、「手段・方法」の言い方 10、「原因・理由」:「から」、「 ので」 11、「人や物の状態」: 動詞の「~ています」、「~てありま す」
|
英/日文課程大綱 |
1経験(~たがある) 2動詞可能形
3習慣、能力変化(ようになる) 4試す(て+みる) 5許可(~なくてもいい) 6義務、必須(~なければなりません) 7原因(から、ので) 8様態(そうだ) 9比較(より) 10仮定(と、ば、たら、なら) 11動詞受け身 12動詞使役 (以上は参考のみで、場合によって調整することもあります。)
|
課程進度表 |
<第1~8週> 課程簡介/規範/用書
第6課 Ⅰ.(形容詞)です Ⅱ._くないです/_ではありません(否定) Ⅲ._はどうですか Ⅳ._い+名詞/_な+名詞 Ⅴ._くて/_で(並列) Ⅵ.どんな_ですか Ⅶ._かったです/_でした(形容詞・過去形) _くなかったです/_ではありませんでした(形容詞・過去形ー否定) Ⅷ._はどうでしたか
練習問題/其他補充/小考
第7課 Ⅰ._に_があります(物の総存在) Ⅱ._があります(予定) Ⅲ._がいます(人や動物の存在) Ⅳ._は_にあります/います(存在する場所を言う) 練習問題/其他補充/小考
第8課 Ⅰ._てください(依頼) Ⅱ._ています(1)(進行中の動作) Ⅲ._ています(2)(状態) Ⅳ._ています(3)(繰り返し) Ⅴ._そうです(見て判断・推測する)
練習問題/其他補充/小考
<第9週>期中考
<第10~17週> 期終考試檢討
第9課 Ⅰ._てもいいですか(許可を求める) Ⅱ._ではいけません(禁止) Ⅲ._てみます(試みる) Ⅳ._てみてください(初めての試みを勧める) Ⅴ._てみてもいいですか
練習問題/其他補充/小考
第10課Ⅰ.~から、~(理由を表す) Ⅱ.~ので、~(理由を丁寧に述べる) Ⅲ.~が、~(逆説の意の文を結ぶ) Ⅳ.それに~(同種のものを付け加える) Ⅴ.それから~(頭に浮かんだものを順に言う)
練習問題/其他補充/小考
第11課Ⅰ.~たいです(欲求・願望) Ⅱ.~たいと思っています(夢・願望) Ⅲ.~てみたいです Ⅳ.~が欲しいです
練習問題/其他補充/小考
<第18週>期末考
|
課程融入SDGs |
|
期考調查 |
期中考(第9週)考試方式 |
筆試
|
期末考(第18週)考試方式 |
筆試
|
其他週考試考試週次與方式 |
筆試
|
|
教學方式與評量方式 |
課程學習目標 | 教學方式 | 評量方式 |
透過閱讀文章,了解及掌握日語的基本句 型及語法架構。 |
課堂講授
啟發思考
|
日常表現
(
平時
)
作業
(
平時
)
筆試
(
期中
)
筆試
(
期末
)
|
運用習得的日語能力,透過閱讀及朗誦日 語文章可以培養基礎的翻譯及口譯能力。 |
課堂講授
啟發思考
|
日常表現
(
平時
)
筆試
(
平時
)
筆試
(
期中
)
筆試
(
期末
)
|
運用語言練習,達到訓練與人溝通的技巧 與能力。 |
課堂講授
啟發思考
|
日常表現
(
平時
)
|
面對各種句法問題,能獨立思考、判斷, 並正確地使用。 |
課堂講授
啟發思考
|
日常表現
(
平時
)
作業
(
平時
)
筆試
(
平時
)
筆試
(
期中
)
筆試
(
期末
)
|
透過閱讀文章提升欣賞文學藝術作品之 美能力及素養。 |
課堂講授
啟發思考
|
日常表現
(
平時
)
|
|
指定用書 |
書名 |
日本語のぶんぽう
|
作者 |
|
書局 |
尚昂文化
|
年份 |
|
國際標準書號(ISBN) |
978-986-6946-66-0
|
版本 |
|
請同學尊重智慧財產權,使用正版教科書,不得非法影印,以免觸犯智慧財產權相關法令
。 |
參考書籍 |
|
教學軟體 |
|
課程規範 |
|